第3話 『いけないマコちゃん』 背景
使用曲

冒頭CM
『君の友達でいたいから』 麗美

プロローグ
北斗の拳『愛をとりもどせ!!』ノリノリ外人さん.Ver

オープニング
アクトレイザー 『強敵』

時々見る嫌な夢
ポポロクロイス物語『ダーナ神殿』

本編BGM
アクトレイザー『人々の誕生』
みなみけ『おかしなこと』
立花理佐『キミはどんとくらい』
中山美穂『派手』
メトロイド OPEDほか
アクトレイザー『魔獣現る』
チョットだけヨ!全員集合〜タブー
アクトレイザー『平和な世界』

ラストアイキャッチ
アクトレイザー『ROUND CLEAR』

エンディング
銀河漂流バイファム『Never Give Up』
3話です
これが1話2話のあまりの空振りっぷりに
3話は作り直させてくれと末っ子まるだしの我侭を発揮し
予定に無い回として急遽立案されたものです
『奇跡を起こす』と言った手前もあって
背景から新しく描いた別物の作りになっています
時間を掛けすぎました
次からは手抜き平常運転です。


今回の目玉はなんといっても
生の声の協力を得られた事だと思います。

MMD使いでも有名な声のお兄さんの某Pと
ニコニコでも声を活かして活躍されているmegaさんに
アフレコをお願いしました

不慣れな製作者のややこしい注文に
応えて下さったお二人に
重ね重ね御礼申し上げます。



〜ゲーム音楽物語〜

ひとえにゲーム音楽と言ってもそれこそ
音の数に厳しい制限(ファミコンは基本3音)のあるピコピコレベルから
オーケストラ生音のようなものまでありますが
私はゲーム音楽の感性が他のジャンルのBGMより
高い次元にあるのではないかと感じる事がしばしばあります。

別にゲームの思い入れから肩入れしているわけではありません
未プレイはもちろん、プレイ画面を見たこともない作品が
いくつも含まれているからです。

ゲーム音楽は数が出るのと
長時間何度も繰り返し聴くに耐えられる
という条件を課せられている事が
高いクオリティの作品が出る確率を高めている大きな要因なのではないか?
などと、とりとめもなく考えたりしています




いきなりこんな講釈を垂れたのは
天才と呼ぶべき才能の人達がこの世界にもいるのですが
今回、特集状態だった『アクトレイザー』
このゲームのBGMを担当された古代祐三という方が
まさに、そういう人のひとりなのです

このアクトレイザーを聴いた
ファイナルファンタジーの開発チームの人達がショックを受けて
急遽、完成間近だったにもかかわらず
※音源から作り直した逸話があまりにも有名です。

・・・と、知らない人に言いたかっただけ。



ファミコンより数段上の性能を持つスーパーファミコンですが
良い音をさせるのには確かな腕前が必要です。

アクトレイザーは最初期のソフトですが
ずっと後発でも
ファミコン的な音しか作れなかったメーカーもあり
良質な音源開発に非凡な才能が要求された事を
物語っています。
※比較例



第03話

小ネタについてのチョット解説


〜 さいきょうしねまっどおうけっていせん そうぜつまっち りゃくしてしね 〜

たっちょんパッ

リモコンの呼び名です
「なんで?」と思ったのは、大人になってからでしたが
この言葉のあまりの可愛らしさに
みんなに聞いて欲しくなって、その為だけに
はじめての3Dソフトでリモコンを作って
このシーンを用意しました。

意味は:
タッチひとつで、作動ONして、パッと付く
(面倒な準備や操作、知識が不要で即応する)
という人に優しい設計の事なんだそうです。 
最強シネマッド王決定戦

これは『世界最強虫王決定戦』という
怖そうな虫同士を戦わせるビデオ作品の
パロディです。

なんか場違いなリングアナウンスや
おどろおどろしい虫達の名前が面白くてネタにしました。

「はーい、マッチどぇーす」と言っているのは
若き日の片岡鶴太郎さんによるモノマネです。



北斗の外人さん

イタリア人による北斗の拳のパロディです
おなかのたるみ具合がチャーミングです。
北斗の外人さん、その2

ノリノリで主題歌を歌う外人さんです
その屈託の無い笑顔に「これだ!」と思いました。
何が「これ」なのかは、わかりません。

もう給食の牛乳飲んだれへんわっ!!



いおりんは”給食の牛乳”が大嫌いなので
いつもみきみきがこっそり飲んであげています。

なので、みきみきが思いつく最大級の罵倒語というと
このセリフになるのですが、知らない人には訳が分かりません。

ゆとり界のボリビアバグ


キングオニギリイーターみきみき
(ワイルド)




元ネタは
ゴライアスバードイーターという恐ろしい蜘蛛の名前です
ボリビアバグというのは、まるでネコバスのような
ものすごくカワイイ毒毛虫です。

→ボリビアバグ




☆記念撮影☆


外人4コマ

ネットでは有名なネタで
元々は
外国のゲームサイト?の副社長さん(一番手前の人)が
わざわざ演出して撮影したものらしいです。
この画像は
日本で4コマ漫画として非常に重宝され
外国に逆輸入されたそうです。

メルモちゃんとサファイアの中間

ジャイアントデスまこちん
(マイルド)




元ネタは
ジャイアントデスストーカーという危険な蠍(サソリ)の名前です


メルモちゃん大人.ver(上)&サファイア(下)

どちらも手塚治虫先生が生み出した
傑作ヒロインです。

特に大人になったメルモちゃんは
あの峰不二子に拮抗できる唯一のキャラクターであり
どちらか一人を選ぶとしたら?
という話題を男性に振るのはあまりに残酷だと
禁止令が出されかけているほどです。
ガチンコファイトクラブ 動 画リンク

もうこの演出最高です
大げさなナレーション、音楽、効果音と挿入されるテキスト
まさにエンターテイメントです。
方言の使い方も非常に効果的ですばらしいと思います。
後半は不良役のコに恵まれなくなってますが
大変面白い番組作りです。

ラブプラスとはブームになった
新興恋愛シュミレーション、いわゆるギャルゲーです
アイマスにとっては敵のようなものなんですが
ラブプラス派であると、ここまでハッキリ
言い放たれてはどうしようもありません。
源平討魔伝

画面がバグっています
どうやったらこうなるのかは
→コチラ
妹が作った痛 いアクションゲーム
「萌え萌えアクション」
 動画リンク


「やめてくれー」の元ネタです
破壊を撒き散らす演出のキレが最高です
このゲームものすごくやりたいです。
ベルサイユのばら

オスカール!と叫んでいるのはアンドレ役の
志垣太郎さんです。

ヅカねぇちゃんとは
宝塚関係のお姉さんの事です。

余談ですが
ヅカファンの人の統率の取れた行動は
見ていて気持ちいいです。
あなたのお母さんではありません。

みきみきの悪夢
夢はまだ続きます。

元ネタは?とありましたが
私の創作で元ネタはありません

分らない言葉があるのですが・・・

「美希のお母ちゃんやでな?」
「寝ションベ垂れるでな?」

これらの「でな?」は、どう意味なのでしょうか?




「でな?」は「だよね?」の意味です。

みきみきは謎の声を否定し
自分の見ている、あのお茶の間が真実であると
心の中でお母ちゃんに同意を求めているのです。
(彼女らの話している言葉は大阪の言葉ではありません。)


ブログコメントより

ディスクシステム作動音

このシーンの音
(にー、ガッチャンガッチャンという読み込み音)は
なんと本物、現役のディスクシステムから
直録りされた音なのです。

いうきさん、ご協力ありがとうございました。

現在読込中というのはアーマードコアから
アップルタウン物語

個人的にこういう試みはとても好きです
当時に出会っていたら
うっかり買ってしまいそうな自分が怖いです
しかし、歯磨きのアニメーションに使った気合を
他にも使ってあげないと
買った子供が不憫に思います。
リサの妖精伝説

このゲームには、きちんとリサの妖精伝説という
主題歌があるのですが
立花理沙さんなら『キミはどんとくらい』の方が
可愛いのでそちらにしました。
ゲームサウンドもコナミらしく何気に良いです。


あたまに生えているのは
スペシャルフラッグという
ナムコおなじみのものです


ディスクライター
 






夢のディスクライターです

2話で描いた画像が使えなくて
また、一から描く羽目になったのですが
ホンモノをちゃんと見たことないし
資料となる写真も解像度が低くすぎて細部がわからないまま
結局、アドリブです
画面下の四角はなんだろう?

(教えて頂いたところによると右下の黄色いデータカセットを
画面下の四角の所に挿して書き換えを行うらしいです。
情報ありがとうございました)



ウルトラマンコマコト

このシーンで
「うおおおおおおッ」
「wwwwww」
「コマコトキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!」

と盛り上がること請け合い(!!!!)
とウキウキしながら気合を入れて作ったのですが
「?」とコメントが流れて終わりました  

アルェ〜?(・3・)
カットイン

コマコトはエース型ウルトラマンなので
元々は二人で一人だったと思われ
そのなごりで変身時に謎の女性の姿が
一瞬、浮かび上がるのです。
中山美穂のトキメキハイスクール

どうも、ここに出るゲームは面白くないから出ていると
勘違いされてる方がいますが間違いです。

みきみきは
「女の子が出てれば間違いない!」という
まこちんのゲーム選びの適当さに
ブリブリムッカムカなのです。
ふざけんにょ!!!!

ふざけんななの!
略して
ふざけんにょ
オカン

子供達が騒いでいても
お母ちゃんは、いつもの事なので気に留めません。

それより、せっかく作った庭の畑に
大量に発生したナメクジをどう退治しようか
考えあぐねています、ナメクジ超嫌い。

PEZ新シリーズ発売



美希がペッツになったよ!




中井美穂さん

これは、そのままの画像を出すのも
サーピス不足だなぁ、と思い
なんとなく旦那さんと合成しただけというものですが
なぜかやたらウケてました。

私としては、これはギャグと呼べるかどうか?
というレベルなのですが
あれだけ頑張ったコマコトがスルーされ
こんなもうしわけネタが受けるとか
世の中はぜんぜんわかりません。



田中宏和氏による
『メトロイド』のアイテム取得ジングルです

後に先ほど紹介した
古代祐三氏も『イース』において
リスペクトしております
名曲です。

注:海外版メトロイドでは
このジングルも変えられてしまっています
くれぐれもお気をつけ下さい。


メトロイド

エンディング曲はN.Tsukuiという方のアレンジです
この方は思い出補正のかかった
”記憶の中の本物”を再現したかのような気持ちのいい
グレードアップアレンジをされています。

タイトル曲等はファンハウスの
メトロイド オーケストラバージョン
こちらも見事なアレンジです。
胸はとりあえず突付きます
魔獣現る

ぎゃーこわいいいいい
となりに映し出される映像の
唇を奪う速さにも注目して下さい。
奥田英二さんの名前が旧表記なのは
わざとです。
円盤戦争バンキッド

当初は変身後のアクションシーンの代役もなく
すべて自分で演じていたらしいです
若者というのは美しいなぁと思います。
ヘタレ

ゾフィーはヘタレなんだそうです
ヘタレというのは

”根性無し” ”あかんたれ” という意味です。
チョットだけよ!





加藤茶さんの名ゼリフです
何かと使える場面が多く
不意を付いてつぶやくと
お父さんやお母さんがお茶を吹き出します
油断しているなと?思ったら
出し抜けにつぶやいてみましょう。

背景画像は『アダルトマスター』というものだそうです
メトロン星人は日本に来たのが運の尽きだなと
これを見てつくづく思います。
裏ゼルダの伝説

響きがいやらしいです
画像のモザイク加工は私ですが
この攻略本はこのまま実在します。
もちろん「裏」というのは
いやらしい意味ではありません。
成人指定マークも付いていません。
ジャングル黒べえ

アフリカには呪術文化というものがあって
それは日本においての平安の頃の全盛期の陰陽師より
もっと身近で大変強い影響力のある
サッカーの試合で問題になるほどシャレにならない
レベルの文化だそうです。

それを中心に据えた世界でも稀な
大変興味深い作品です
ちびっ子は面白いから見るだけなんですけどね
ど根性ガエル

夏休みには朝からアニメが特集されていて
黒べえやど根性ガエルはヘビーローテーションされます
みきみきは、それをまこちんに教えてあげているのです。


亜美&真美

二人がいるのは
みきみきのお家の屋根の上です。


私の大好きなエスパードリーム(初代)



絵本の世界に飛び込む
素敵な音楽と世界観のファンタジーなのですが

このゲームのみどころはそこだけではありません
私が語りたいのは
このゲームの「手ごたえの演出」です

敵への攻撃は主に通常実弾武器と
パワーを消費して使う
「えすぱーびーむ」で行います

この「えすぱーびーむ」
光る無数の玉りんコの輪が楕円形に回転しながら
広がり飛んでいくのですが

これを使って敵を攻撃すると
ビームが通過する間、敵がずびびび・・・!! と
ダメージをうけながら震えるのです
そして攻撃に耐えかねてズキュンズキュンと音をたてて
お金であるサイフや
回復アイテムに変化します

蜂のような通常弾を当てにくく沢山群れ飛ぶやっかいな敵も
ビームの効果範囲に誘導して一気に浴びせてやるともう

ずびびびび・・・!! ズキュンズキュン(サイフがいっぱい)

ものすごく気持ちいい!

それがエスパードリームです

マインドシーカー
これは「超能力を使ってクリアしましょう」というゲームらしくて
超能力が無い人にはちょっぴりキツイかも(笑)
・・・・・みたいです。

やよいのカセットですが
理不尽さにブチ切れたハルカさんに
壁に投げ付けられました。
ムカッとしてから投げるまで0.4秒の早業です。
ドラクエとニッコリ交換事件のバンゲリングベイが
一部破損しているのもこの為です。
みきみきはハルカのモーションを盗んでいるので
まばたきもせずかわします。


この「デケデケデン♪」のシーンを作る際に
自分でも同じ動きを幾度となく繰り返して
テストしていたら腰を痛めました。
今も、なにか僅かに痛みが残ってる気がします
南国のダンサーのみ許された動きだったようです。




銀河漂流バイファム

この番組はとてもセンス良く作られており
オープニングでの
発進シークエンスのアナウンスと重なって
全英語歌詞の歌が流れるという
画期的かつ痺れる演出が超有名です。

エンディングも
思春期のちょっと背伸びした艶のある歌詞が
なんとも甘酸っぱくて絶妙です。
本来「子供の為の作品」とは
こういうものであるべきなのかもしれません。


☆使用MMDモデル紹介☆
gothic

やよいのいるガラスの神殿です
空が透き通ってとても綺麗に撮れました。

ラピュタ上空からロボット兵が飛んでくるのに
気付いてもらえているだろうか?
ロボット兵v1.0

モデリング saka-n
データ変換 重機P

キャラクター著作権者
「天空の城 ラピュタ」キャラクター:ロボット兵
スタジオジブリ
STUDIO GHIBLI
Copylight(C)2005-2009 STUDIO GHIBLI,lnc.
http://www.ghibli.jp/
菊地真 ゴシックプリンセス衣装 ver1.50
菊地真 ドリームクラブ・ナオ衣装 ver1.50


(C)窪岡俊之 (C)2003-2008 NBGI  PROJECT IM@S
DREAM C CLUB (C)D3 PUBLISHER

このモデル無くして、このシーンは生し得ませんでした。
キャラクターに対する深い愛情と理解を
ひしひしと感じる、美しいモデルです。
星井美希 ラフタイムスクール衣装v1.0

頭 :一式りくP、chiroP
体 :tomatoleon
データ変換:chiroP

待望のみきみき3Dモデルがウチにも来たよ!と
喜んでキャプチャした画像です
本編動画にはこのシーンはもちろんありません。
ヘクスステージ02 第3版

つくったひと:おやぶん

ぼやーっと光ってる床がそうです。
本来は全周囲かっこよく揃ってるステージです
メトロイドのシーンでも薄っすら見えます。
なんちゃってAC

ペニシス(細かすぎP)作

ACとはアーマードコアというゲームと
ゲーム内でのロボット規格、それに沿ったロボの事です

モデルもすごいですが
私はこの方の作った槍投げミクの表情が好きで
そこばかり何度も見返しました。

サムス ver1.2

ネギ焼きP作
Nintendo Co., Ltd.

このモデルを見た瞬間からこのシーンは
決定しておりました。
美希ロング白

一式りくP製

サムスと空中で手を繋ぐシーンでは
パンツが見えないように何度もリテイクしました。
ビッグヨーデル

ペニシス(細かすぎP)作

一気に場の空気を変換させると同時に
ワイドレンジに笑いを生み出す
オールマイティキャラです。
こんなのズルいと言われても
覇王翔吼拳以上に使わざるを得ません。
かにひらさんの作ったステージ
(=゚ω゚)ノ

v1.0
http://www.din.or.jp/~kanikani

MMDやるなら一度は使ってみたいステージ
自分の作風では縁が無いかもと思っていましたが
今回使えて嬉しいと同時にホっとしまいた。
天海春香 パンキッシュゴシック衣装β

頭;あにまさ氏、とーね氏、やかP
  狡猾全裸富竹P、くらうちP
体 :tomatoleon

天海春香 ホルターモノキニ ver.1.0 頭部
天海春香 パンキッシュゴシック衣装 Ver1.0
の合成




(´・ω・`)ノシ
もどる
inserted by FC2 system